1
X-T2体験会での一枚.
リカちゃんがジッパーの奥に髪の毛でぶら下がっていた (°◇°;) ゲッ
331 Arts Chiyoda での展示から.
更に数枚,X-T2での試写は次ページへ.
TV各局はオリンピックのボート会場問題があるおかげで,ネタ不足にならず連日これを垂れ流している.しかし,こんなどうでもいいボート会場問題なんか吹っ飛んでしまう内容の論議がNHKの国会中継で見ることができる.衆院TPP特別委員会のやりとりである.SBS米,輸入食肉への化学薬品添加など重要な問題を政府はいったいどうするつもりなのか.ボートの会場なんてどうでもいいじゃないの.もっと報道すべきことがあるのに.

Fujifilm X-T2+XF 56mm F1.2 R APD+ACROS with Green Filter. -1.3EV.
第9回 Japan Leica Club 写真展 「影・蔭・翳」
1. 日時
2016年11月7日(月)~ 13日(日) 10:00-18:00 (土・日は17:00まで)
12日(土)は15:00よりパーティー.飲み物,食べ物持参でおいでください
2.会場
ギャラリーNP原宿 渋谷区神宮前6-13-11 NPビル3F Tel.03-3486-6984 ←例年と会場が変わっております
3.アクセス
JR原宿駅より徒歩5分.東京メトロ明治神宮前駅4番出口より3分.表参道駅A-1出口より5分.
大福の「瑞穂」のちょい先です.
詳しくは,↑の会場の青色で示したリンクよりご覧ください.
また,JLCについての紹介もここから入れます.
さらにX-T2試写...
▲
by Neoribates
| 2016-10-17 16:26
| Fujifilm X-T2
|
Comments(2)
昨日のFujifilm XセミナーズにてT2で遊んできた.
いやぁ,さすがFujifilm.なかなかイイ画を出してくれます.
選んだレンズはXF56mm F1.2 R APD.特にフィルムシミュレーションを B/W の ACROS+Green Filterでやってみた.こいつがなかなか良い.ハイライト部にはノイズの乗りがほとんどなく,粒状も球状に近くしてあり,手が混んでいる.フィルムっぽい.
コンティニュアスAFはたいしたことはない.EVFもわりと滑らかになっている.
露出補正が-5~+5まで拡張されたのは使い道ありそう.
レンズやカメラの外装はライカとは違ってプラ系だからチープ感はぬぐえないが,そのぶん軽い.特にレンズはフルサイズ用ではないから軽い.取り回しは楽.
そうそう,今度出すFujiの中判デジは,価格をビックリするくらいの安さ設定で発売するらしい.
レンズは6本程度を企画しているようだ.

Leica M +Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA
第9回 Japan Leica Club 写真展 「影・蔭・翳」
1. 日時
2016年11月7日(月)~ 13日(日) 10:00-18:00 (土・日は17:00まで)
12日(土)は15:00よりパーティー.飲み物,食べ物持参でおいでください
2.会場
ギャラリーNP原宿 渋谷区神宮前6-13-11 NPビル3F Tel.03-3486-6984 ←例年と会場が変わっております
3.アクセス
JR原宿駅より徒歩5分.東京メトロ明治神宮前駅4番出口より3分.表参道駅A-1出口より5分.
大福の「瑞穂」のちょい先です.
詳しくは,↑の会場の青色で示したリンクよりご覧ください.
また,JLCについての紹介もここから入れます.
▲
by Neoribates
| 2016-10-13 02:54
| Leica M8
|
Comments(6)
1