話に花が咲いて,カップについたエスプレッソのクレマがカピカピに ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
初めてエスプレッソを呑んだときは苦手だったが,いつの間にかそのまま呑むのが好きになっていた.
@Mezzanino,Ginza.

FUJIFILM X70
さて,東京都知事は誰になるのだろうか.
先日,期日前投票に行ってきた.
昨日,期日前投票の会場を見たら,土曜日ということもあるのだろうが,長蛇の列だった.投票率はよいらしい.
▲
by Neoribates
| 2016-07-31 13:01
| Fujifilm X70
|
Comments(4)
ようやく梅雨が明けた.
今年の夏は猛暑だとか.もうそれだけで萎える (´ヘ`;)とほほ・・
暑いけど,本日は品川へ.食事券もらったので昼飯でも.

Leica M +Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA
都知事選挙投票まであと2日.
各候補,演説で言ったことどこまでやるのやら.
写真は,日比谷JR高架下.このあたり,飲み屋が並んでいる.
こんな光景を見た:
夫婦でセントバーナードを連れて散歩していたが,いきなりその犬が地べたにへたり込み,腹ばいに.飼い主がひっぱても頑として動かない.さぞ暑かったんでしょうねぇ.あんな毛皮着てるんだもの.
▲
by Neoribates
| 2016-07-29 00:38
| Leica M Typ 240
|
Comments(4)
朝の散歩コースで,雨上がりの日.
毎朝,お参りに来る老婆.ちょっと足が不自由なので,手を階段の石壁にかけて登る.
不信心者の小生にはできないお勤めだ.
典型的日の丸構図 ┐(´д`)┌
Facebook のLeica板に載せたこの写真は,クロップ前のものです.

Leica M+Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA
都知事選終盤にきて,ドタキャン常習強姦未遂候補の「反安倍政権作る」発言,その候補を推す女性ヘイト発言党首の「中身男」発言.人権,人権といつも念仏唱えているこの連中の中身をわかりやすく露呈.いったい何を考えてるのでしょうかねぇ?
▲
by Neoribates
| 2016-07-26 12:58
| Leica M Typ 240
|
Comments(4)
昨夜の花火大会は,しばらくぶりに涼しく凌ぎやすいものになった.
混んだ会場に行くのはいやなので,いつものように定点花火撮影 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
言葉を換えれば,面倒っちぃのであります.
ですから同じような「爆撃か?」というような画ばかり.まあ,これも記録ということで...
少し,色出しを以前と変えてみた ┐(´д`)┌

FUJIFILM X70
終盤あたりに道路に出てみたら,ポケモンGO をやりながら帰宅する下向き人間の山であった.
ご多分に漏れず,路地の奥の方にまで(私道)入って行って,ゲトしたのなんのと騒いでいる.
アメリカでは発砲騒ぎや交通事故,原発敷地侵入まですでに出ている.
日本でも運転中にやっているバカが切符切られたとか.即,免停で当たり前だと思うが.
やっている本人が死んだり,怪我したりはどうでもよいが,巻き込まれるなんて冗談じゃない.
こんな事態は十分に予測可能なことだ.
ほんとに商売人は儲けることしか考えてないなぁ.特にアメリカのこの手の会社のスタイルは,何かあったら対策します,ということらしい.弊害の想定もろくにせずに,ユーザーにモニターさせているというわけだ.
大事が起こらなければ良いが.
この手のゲームで問題になるのは,公共の場(もちろん道路も含む),私有地,文化財などの場面.
伊勢神宮では,やんわりとご遠慮願いますのサインを出した.寺によってはどうぞバトルフィールド設定ですからどうぞと誘致しているところもある.閉ざされた空間で,彷徨き廻るようなことがないならよいが,周りをより見なくなる歩きスマホが危険を増大させるわけだ.
ゲームをやっている人間にモラルを期待してもなにもならない.積極的な取り締まりを願いたい.
▲
by Neoribates
| 2016-07-24 12:29
| Fujifilm X70
|
Comments(12)
JRiver Media Center 22 の正式リリース通知が昨夜届いた.
今回のオーディオ関係での改善点は,以下の通り:
NEW: MC has a new high quality SoX resampler.
NEW: Memory playback now allows full albums. NEW: Cover art during playback for tracks that lack
cover art. NEW: Right click Car Radio buttons to select playlist to use. NEW: Hold shift to select volume for all linked zones.
この中での目玉は,SoXリサンプラーの導入だろう.
早速,DLしてみた(MC21のアンインストール不要).
192kHz/24bit Flac の佐藤豊彦のリュートによるアルバム「De Visee」を再生.この音源は最近レファレンスとして使っている.
解像度,音場,繊細感,エネルギー感,見通しなどが明瞭になってくる.埋もれていた背景音もよく分かるようになった.ただ,音が全体に硬く,ものによっては痩せる方向,ふくよかさが弱くなることがある.これを使うか否かは好みの問題,また聞く音楽によるのだろう.
Media Center の日本語版フォーラムでは,SoX をオンにしても違いがよく分からないという意見が見られるが,??? である.小生の駄耳でも分かる.音を絞って聴いていたのでは分からないかも知れない.

Leica M+Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA
ロシアのリオ・オリンピックへの参加問題,ロシア政府絡みのドーピング隠しでスポーツ仲裁裁判所の判断が出て,IOCがどうするかが焦点となっている.
スポーツ省やSFB(旧KGB)が関係してやっていたようで,裁判所の裁定にイシンバエワが抗議という難癖をつけている.ご本人も疑惑の渦中にあり,出たければロシア以外の国でのドーピング検査をしなさい,と言われているのにやらない.どう考えてもやっているから他国では受けられないのだろう.説得力がない.
大体,文句を言うならロシア政府に対してではないのだろうか.旧ソ連,旧東独はドーピングのデパートとして有名.もちろん,国威発揚のかけ声の下,国の方針としてやっていた.
今回の裁定をきちんと履行させることができるか否かが,今後のドーピング規制の成否を左右する関ヶ原になるといわれている.
写真:2人の銀座.
タグ:
▲
by Neoribates
| 2016-07-23 10:00
| Leica M Typ 240
|
Comments(10)
ライカ東京店前にて.
ライカ東京店の入り口前にいた旅行客らしい外人さんに声をかけられた.
店が閉まっているので,他にライカの店がないのか?とのこと.大丸店を教えた.

Leica M + Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA
昨日から千葉,茨城方面が震源の地震がなんどか起きている.
そのたびにスマホの緊急地震速報が鳴る.これ,心臓に良くない.3.11を直ぐに連想させるから.
▲
by Neoribates
| 2016-07-20 08:14
| Leica M Typ 240
|
Comments(12)
お彼岸の期間中に菩提寺に行けなくて,そのまま済ますのもあまり気持ちよくなかったので,土曜日に墓参へ.
なんと,墓石は綺麗に磨かれ,花立ての内側もほんとに綺麗に ( ゚Д゚ )アラマッ だれかが既に掃除してくれていたようだ.どうも前日の大雨で,墓石は綺麗に磨かれ,花立ての内側もほんとに綺麗になったのでありました ( ゚Д゚ )アラマッ お掃除がすごく楽でした.
いかに強く降ったか分かる.普段なら花立ての内側はバクテリア由来のゴミが着いているのがまったくなしだもの.

FUJIFILM X70
しかし,都知事候補にろくな者がいない.
もと県知事の官僚出身者も知事時代に言ったことややったことが今言っていることと整合性はないし,金絡みでもいろいろでてきた.マスゴミ出身の御仁も最高裁判決で確定している外国人参政権について覆せとアジテートするし.もうどうしようもないですねぇ.
そうなると,おなじマスゴミ出のスタンド・プレー・キャスターしか選択肢はないのか (ー。ー)フゥ
どれがよりマシかということだろう.
写真は,井泉で特ロースカツ丼を食べてから腹ごなしに歩いた近くの湯島天神.
男坂から撮ってます.腹が一杯で登るのしんどかった(;´Д`)ハァハァ
▲
by Neoribates
| 2016-07-18 08:02
| Fujifilm X70
|
Comments(12)
中国は相変もわらずに三等国の対応をしてますねぇ.
虚偽満載の反論で恥の上塗り.国内不満のはけ口を内に向けないよう必至 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
そのくせ,国連海洋法条約を蹴ってやろうなんていう根性はないようです.

Leica M9+Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA
ハイレゾあるいはCDリッピングソースのミュージックプレイヤー,ブラウザとしてJRiver Media Center 21を使っている.
最新バージョンJR Media Center 22 は7月にリリースするというアナウンスで,事前予約はして,レジストレーション・コード番号はもう既に貰っているが,JRMC のHPを覗いても,"MC22 is now in development” として,本番DLはまだのようです.β版をまだ試験配布しており,バグのフィックスをやっている状態です.TV系の改善が主眼のようで,あまりハイレゾ等の音楽系は最近力を入れているのかなぁ,と思う次第.
以前,音楽ブラウザとしてJPlay をと思いましたが,なんせ使い勝手が悪いので,MC20から使い始めました.Jplay もいい音だという評もあればポピュラー系にはいいけど...というのもあってなんとも悩ましい.
追伸:
この記事をアップした後に先ほどメールチェックしたら,JRiver から以下の様なメールが.
Good Day,
We've begun to release public builds of JRiver Media Center 22 for Windows. Mac and Linux should follow next week.
You can find them in a thread near the top of the new MC22 board here... (中略)
We've added an important web interface called Panel.
It brings together several of MC's features into a one stop location and It's designed to be easy to understand and use.
どうやらようやくMC22 来週に本格リリースだそうです (´∀`)
MC21をアンインストールせず,MC22をそのままインストールすればOKとのこと.
さらなる改善は来年も,だそうです.
写真は,上野駅不忍口.どっと人波が改札口に吸い込まれる.
タグ:
▲
by Neoribates
| 2016-07-16 11:02
| Leica M Typ 240
|
Comments(6)
都知事選立候補者が出そろったようです.
究極の後出しは鳥越氏.
しかし,その出馬動機の説明のほとんどは国政レベルのお話し.しかも先の参院選での国民の選択を否定するようなことを首都から発信したいとの言.
出るべきところを間違えているとしか思えない.

Leica M8+Summilux-M 35mm F1.4 Asph.
自公は,安定した都政運営をするとの名の下,コントロールしやすい人物を推薦するし ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
またしてもこのボートのように,都民は棚に上げられたままの選挙の始まりだ (´ヘ`;)とほほ・・
▲
by Neoribates
| 2016-07-13 01:35
| Leica M8
|
Comments(16)
本日は参院選挙投票日.
気温の低い昨日に期日前投票を済ませてきた.
東京は,知事選絡みのことばかりで参院選絡みの話題はTVでもあまりやってこなかった.
18歳投票開始の選挙なのに,こんな盛り上がりが見られずによいのかいな?
あっ,そうそう.18歳以上の若者諸君,選挙戦でSEALDsがいろいろやってますが,だまされちゃいけませんよ.
って,言ってもこんなブログだれも見てないか (´ヘ`;)とほほ・・

Leica M+Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA
写真は,柳橋の夏風景.この日は,焼け付くほどに暑かった.
本日の一枚...
タグ:
▲
by Neoribates
| 2016-07-10 10:00
| Leica M Typ 240
|
Comments(16)