写真展2日目.
本日は在廊当番日.
終日おります.

渋谷駅周辺の再開発前に撮っておいたル・デコ近くのガード.
東急車輌が高架を走っている.つい2年前のことだけど,なくなってみるともっと前のような気分になり,懐かしくなるのは不思議.人間の脳は記憶をそんな風に整理してしまうらしい.
第8回 Japan Leica Club 写真展 「旅ライカ」
1.日 時 2015年11月10日(火)~15日(日) 11:00-19:00 (最終日は17:00まで)
2.会 場 Gallery Le Déco 3F 東京都渋谷区3-16-3 Tel.5485-5188
3.アクセス 渋谷駅16番出口より5分.あるいは,JR埼京線新南口より3分.
現在渋谷駅周辺の再開発で,駅前陸橋の一部が閉鎖されているところもあります.
下図の→のところも閉鎖されていることもありますので,ご注意を.
4.パーティー 11月14日(土)は18:00よりパーティーを例年の通りやります.
飲み物,食べ物など持ち寄っていただき,愉快にやりましょう.気軽にお立ち寄りください.

上記の期日にて開催します.足をお運びいただけたら,幸甚であります.
また,会場でみなさまとお話しできることを楽しみにしております.
小生の在廊当番日は11月11日(水)です.
土,日は午後よりおります.
なお,その他の日も,夕刻よりも前には入る予定です.
▲
by Neoribates
| 2015-11-11 09:19
| X30
|
Comments(0)
久しぶりの黄昏東京空樹.
見なれると,案外無粋でもない.

本日はこれより 「しながわ宿場まつり」 へ.
▲
by Neoribates
| 2015-09-27 09:36
| X30
|
Comments(6)
「カフェ・バッハ」 で珈琲を飲んで,自家製の濃いシュークリームをほおばり,バスに乗って上野まででた.

TVにちょっと出ただけでカフェ・バッハの前には人が並ぶようになった ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
一見さんが多いのだろうけど,TVの功罪ここにありというところか.
▲
by Neoribates
| 2015-09-21 01:12
| X30
|
Comments(10)
Windows 10 の予約ボタンがタスクトレーに表示されている.
安易に10に移行するのはどんなものかという記事も散見する.
7月末に配布するようだが,ちょいと勉強しないと...

いつものように尾花で夕食をすませてから Café BACH で珈琲を味わう.
ここのは美味い.
珈琲が美味いだけではない.店員の教育が行き届いている.
トイレを利用すると,すぐに掃除.室内を綺麗に初期化.
高級ホテル並のサービス.これには驚く.さすが日本の名店三指に入る店.
豆を買って帰る.
昨今の日本をまねたハンド・ドリップのチェーン店とはいろいろな意味で一味も,二味も違う.
その日に使う分だけ自家焙煎して煎れる.豆のことを質問してもそれぞれの店員がよく分かっている.
▲
by Neoribates
| 2015-06-15 20:30
| X30
|
Comments(8)
先週土曜日の早朝6時.
我々夫婦はたたき起こされました (°◇°;)
上下北陸新幹線発車でつ.もう我が家のグランクラス個室に閉じこもりっきりに...
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノロかロタか.感染性胃腸炎.
金曜日に食したとんかつ屋のキャベツか蟹サラダでやられた感じでつ...
でるものはすべて出て,日曜日にはほぼ平常運行になりましたが,ワイフは上り方面の連続発車で胃の腑が正常運行にようやく本日から戻りつつあります.小生は,ようやくほぼ正常運行でありますが,完全復調にはならず (´ヘ`;)とほほ・・

この時期,けっこうあるらしいです.まあ,デトックスダイエットにはちょっとなったみたいですが┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
皆さまもお気をつけくださいまし.
▲
by Neoribates
| 2015-04-15 18:45
| X30
|
Comments(12)
本日は桃の節句ということで,季節もの定番カットを (o´_`)ノ マアマア
先週,一足先の桃の節句と託けて,桃の節句らしからぬ食事会をしてきた.
南千住「尾花」.
我が家の女性陣が東京宝塚雪組公演を楽しんだ後に南千住駅で待ち合わせし,いそいそと尾花へ.
昼の公演終了後で半端な時刻だったので待たずに席へ.
例の如く,注文して30分くら待たされ,鰻重にありつく.
尾花初体験の我が家の女性陣は,これまで食べていた鰻はなんだったのか! と感激しきり.鰻の美味さだけでなく,そのさっぱり,サラリとしているけどうま味のあるタレが気に入ったと.
昨年よりも更に200円値上げで4,500円.鰻の不漁で値段が高騰しているのは痛いが,たまには贅沢を.
鰻を待つ間に,うざくと焼き鳥でゆっくりと一杯やりながら駄弁っていると,新規の客がテーブル3つ先のところに入ってきた.50絡みの夫婦とおぼしき二人連れ.
参った (´ヘ`;)とほほ・・ きつい,くどい香水の香りが流れ来る.待ちわびた鰻重の味も半減というところである.すぐ隣のお客さんもイラついたことだろう.こういう御仁は,持ち帰って食べて欲しいものである.

食後,10分ほどブラリブラリと泪橋方向に歩いて,名店 「Café Bach」 に着く.
何度か来店しているが,やはりここの珈琲は美味い.女性陣も満足していた.
Café Bachにこれまでおじゃましていて,聞こう,聞こうといつも思っていて聞けなかったことを聞いていみた.
「なんで,山谷地区という立地に店を開こうとおもったのですか?」
ご主人はもともと南千住に住んでいたが,修行を終え,どこに店をだそうかと考えたとき,以前目にしていたことを思い出し,「辛い肉体労働に朝向かう人たちに一杯の珈琲を飲んでもらい,少しでも気持ちよく仕事に向かってもらえたら」 という思いで,この地にしたのだという.
いや,英断だと思う.果たして山谷地区に店を出してやっていけるのか?普通は否と思うに違いない.
最初は経営もきつかったに違いない.ここまでの名店にする努力たるや大変だったろう.
私たちの周りには数組,どうみても珈琲マニアらしき方達がカウンターに座っていた.
▲
by Neoribates
| 2015-03-03 00:05
| X30
|
Comments(8)
うたたね.
転た寝と書くそうです.
食事のあとの転た寝は気持ちよいです.
洒落てシエスタとでも言いましょう.

でも,小生は転た寝でもしようものなら,そのまま本寝に入ってしまいます.
子供の頃も夏休みの昼寝で,そのまま夕飯まで寝続けてよく叱られておりました ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
って,いまでもそうなんですけど (o´_`)ノ マアマア
雑感:
しかし,後藤氏絡みのニュースをいつまでやっているのでしょうか.
いいかげんやめて欲しい.救出,救出と騒ぐの.
旅行者が拉致されたのとわけが違う.そして,どう考えたって自国民の捕虜になっているパイロットと優先して交換するに決まっている.日本人をお願いします,なんて言えるはずもありません.マスゴミの論調は聞いているだけで腹が立つ.救出してほしいなら,金を積むか,自衛隊派遣による奪還作戦しかない(個別的自衛権の拡大).怖くてそんなことしないでしょうが.
テロを生むのは貧困だという.だからイスラム国支配地域の住民に赤心月社を通してお金を送れという人もいる.どうせそんなことしたら横取りされるに決まっている.まあ,それを見越してのイスラム国寄りの発言なのでしょうが.
一部には後藤氏,湯川氏についていは,諜報活動していたなんていう人もいる.ほんとかどうかはわからない.そうだとしたらなおさらに返せなんていえない.それは,「死して屍拾う者なし」の世界なんだから.
本日の一枚...
▲
by Neoribates
| 2015-01-29 11:26
| X30
|
Comments(6)
最近は使っているのはもっぱらこの腕時計.
CASIO MQ-24-7B2LLJF.
アマゾンで958円.
薄くて,軽くて視認性がヨイ.軽薄短小(厚さ7.8mm,重量18g)!
老眼にはもってこい ♪( ´▽` )ノ

この軽さ,薄さ,コスパ,視認性の良さはIWCも敵わない ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ピアジェAltiplano (5.25mm)には敵わないか ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
だからAltiplanoを買ってよ! ってワイフに言ったら無視された ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
Altiplano1個分で3000個以上買えるからなぁ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
▲
by Neoribates
| 2015-01-27 18:17
| X30
|
Comments(12)
8:30に電話でたたき起こされ,二度寝して13:00ころに起きた.
別に話題なし.
で,
今日の朝兼昼飯:
鰹節削って猫まんま,山葵,水菜のお浸し,蜆味噌汁,なり田のすぐき漬,砂丘ラッキョウ ┐(´д`)┌
こういう食事が嬉しいと思うようになったとは... つい7,8年前には考えられなかった.

昨日は椿山荘で,昼飯とは名ばかりの遅めの集まり.食べ過ぎ,飲み過ぎ.
お陰で本日あまり食欲なし.
ここしばらく DENONのDAC,DA300USB に切り替えて使っていたが,本日もとにもどして M-DAC にする.やはり M-DAC の方が気持ちよい.
どうやっても DENON は一枚ベールをかぶったような音だ.まっ,これがデンオン,いやデノンサウンドだけど.やはり ESS の DAC チップの音が小生の好みに合う.
以前に紹介した,長谷川きよし/人生という名の旅 を聴いている.
ライブ録音が本当に新鮮に,周囲の暗騒音,ものが当たる音を含めてそこにいるようだ.至福 (;´Д`)ハァハァ
M-DAC の32bit/84.672MHz へのアップサンプリンで,CDも気持ちよく聴ける~
▲
by Neoribates
| 2015-01-25 16:34
| X30
|
Comments(10)
萌月日記(12)での,動止画(4kフォト,8kフォトを含めた動画からの切り出し画像)についての私見に対して皆さんの反応がたくさんあって,この件に興味をこれほどにもお持ちとは思いませんでした.
基本,どんな写真スタイルをとるかはまさに好き嫌いのレベルでしかない訳で,自分にあったチョイスをすればよい.とステレオタイプのことしか言えないのですが,ただ,確実にこの分野の手法は今後深化され,活用されていくのだろうなとは容易に想像がつきます.
昨日,オールド・レンズの大家から,「4KフォトはAFが前提であることを忘れてはならない.ボディー内AFの機種でない限り好きなレンズで楽しめないよ」 と言われた.
そうなんですよね,今のところはメーカーのお仕着せレンズしか使えない.つまりお仕着せAFカメラでないと動止画は撮れないのです.

そして,動止画をスナップに応用しようと思うと,ウエスト・レベル・ファインダーに当たるチルト・モニターは必須だろうと思います.日本カメラ(2015年2月号)に中藤毅彦さんが中国でのスナップ動止画を載せていますが,使っているのはLUMIX LX100.LVFをずっとのぞき込みながら,あるいはモニターを掲げてずっと手を伸ばしながら被写体を追っていたら,怪しく思われかねません.こういうときにはやはり腰だめでしょう.
そして,シャッター・スピードが高速でないといまのところだめだろうということもある意味ネックになるのではと思います.このあたりは今後ISO,ノイズ対策などを含めて対応すればなんとかなるのでは.
4Kでも,切り出し800万画素相当なんでそのまま使えますが,やはり8Kを期待しちゃいますね.
繰り返しになりますが,一瞬の判断での点としてのスナップよりも,予測に基づいた線としての動画からの選別にかけた切り出しの方が,人の時間断面をより的確に抽出できるだろうと小生は思っておりますので,動止画の進化と深化を期待したいと思います.
▲
by Neoribates
| 2015-01-23 19:24
| X30
|
Comments(9)