夏半日記(3)...



















我が家の周辺からは鯉が絶滅していた.
十年ほど前から絶滅危惧種にはなっていたが,昨年,今年と鯉を見ることはなかった.大型はもちろん,小型の鯉も泳いでいる姿はついに確認することができなかった.
端午の節句だというのに,もう勇壮に青空を泳ぐ鯉のぼりを見ることはできなくなってしまった.男の子の7歳までは泳がせるなんてことも過去のことのようだ.







夏半日記(3)..._f0071708_18193470.jpg
   SONY αII+LM-EA7+Summilux-M 50mm F1.4 Asph. LHSA










ひな祭りにおひな様を飾っているのかいないのかは外からは分からないが,端午の節句だけは一目瞭然.鯉のぼりだけでなく,菖蒲を軒先に載せておくなんていう姿はもう見かけない.菖蒲湯に入ることなんてことももうやる家はほんと少ないのだろうねぇ.



4日に根津神社から上野動物園→岩崎邸→湯島天神→神田明神→湯島聖堂→秋葉原と彷徨いてきた.ツツジが満開だろうと思ったがもう終盤.桜同様に早く終わったようだ.それに反してものすごい参拝者.Cの数もすごい.ホコ天並.上野動物園はそれと知らず行ってみたら,入園無料の日.入ったはいいが,身動き取れず.だもんで,数枚写してすぐ退散 (ー。ー)フゥ やはりこういう時には行くもんじゃございません.
アキバではroxanneさんがおみやに自作のPCマザーボードをお買い上げ.小生は神田青果市場跡にできたCHABARAにて,滋賀琵琶湖の稚鮎オイル漬けと倉敷の純米大吟醸「燦然」を本日のおみやで購入.
写真は根津神社にて.





















e-onkyoのセールにJohn Field のノクターン全集が出ていたのでDL.
演奏はElizabeth Joy Roe.アメリカの韓国系ピアニスト.
ノクターンの創始者であるアイルランドのJohn Fieldのノクターン全集が96kHz/24bitで録音.ハイレゾとは珍しいので躊躇なくクリック.
まさにショパンの曲想そのものという感じ.BGM にもよい.
2015年イギリス,サフォーク.ポットン・ホールにて録音.
CDは,SHM-CDで2016年にリリースされている.







夏半日記(3)..._f0071708_18421247.jpg







演奏は,まあ普通なんじゃないでしょうか.
これと言ったことはない代わりに揺蕩うような空気はいいなぁと思う.美しく溶け合ったアルペジオに乗せて伸びやかに歌われるピアノの響きを楽しみましょう.
J.FiledはClmentyの弟子だそうです.






Commented by Desire at 2017-05-06 00:26 x
めちゃ美人
いいものみせていただきました、ありがとうございます
7ⅡでもLeicaレンズですね~(笑)
Sony泣かせなユーザーです
でも付けたときもなかなかカッコいいですよねあれ
純正レンズはどうしてあんなにでかくてださいのか
Commented by Neoribates at 2017-05-06 02:37
Desireさん,
こういったお綺麗な方も外国からいらしてました.
Techart LM-EA7をαにつけてライカレンズをAF化しての撮影は楽しい.楽ちん~.少し寄れるし.
まあ,ライカと違って諸収差を極力0に近づけ,撮像素子に対応するためにさまざまな工夫をしている国産レンズですから当然大型化するのでしょうねぇ.あのでかくて重たいレンズを持って出る気は失せますが.
Commented by minton at 2017-05-06 10:54 x
奥様またお若くなられましたね。
岩崎邸の入り口近くのラブホがイメージ的にちょっと残念でなりませんが、文化的な施設ではあってもそこまでの規制はできないのでしょう。
美しいご隠居の姿に見惚れて視線を投げてくれたのでしょうね。
Commented by Neoribates at 2017-05-06 11:11
mintonさん,
ええ,なんだか最近,顔も洋風になってきまして... ( ゚Д゚ )アラマッ
岩崎邸もクラブツーリズムの団体さんでひしめき合っておりました.確かに,あの当たりはラブホ多いですものねぇ.GWは3000円の低価格!と張り紙がしてありましたよ.
自撮りしてましたし,レンズ向けたらポーズっぽくしていただけました.
Commented by tullyz1 at 2017-05-06 13:21
また皆さんで撮影にいらしたわけなのですね。
手軽に行けるのはうらやましいですが、人も凄いのですね。
六さんはこの時にPCパーツを買ったのですか。
美女もポーズを撮ってくれたのですか。
きっとご隠居が巨匠に見えたのでしょうね^^
Commented by イチロウ at 2017-05-06 15:20 x
こんにちは。
すばらしい写真ですね。実は私も触発されて7α 2とアダプター購入しました。Super Elmarit 18mmやElmarit 21 mmは使用できるのに28mmは三代目のElmaritしか駄目、35mmはSummicron ASPHが使用できない事が分かり、結局Sumarit 35 mmを標準代わりに購入しました。おかげさまで小型で実にかっこうよくはなりましたが(笑)、やはり純正では有りませんので焦点はずれる事が有ります。ただし、135mmなどはMでは今迄手ぶれが多くて結局90 mm迄しか実用的でなかったのですが手ぶれ防止機能のおかげて結構きちんと焦点合うのでありがたいです。
Commented by イチロウ at 2017-05-06 15:22 x
それとTechart LM-EA7をαにつけると接写できるので(しかもAF)、接写レンズ(R60 mm)を持って歩かなくてよくなりました。旅行の食事の記録もこれでOKとなり嬉しいです。
Commented by Neoribates at 2017-05-06 22:51
tullyz1さん,
今回はroxanneさんと二人で行ってきました.通販で買うより安かったと彼は満足そうでしたよ.
プロポーションも良くて,撮られなれている感じでした.自撮りもしていましたし.そんなシーンも納めました.
Commented by Neoribates at 2017-05-06 22:53
イチロウさん,
こんばんは.
ありがとうございます.
28mmはだめなんですか.ズミのasphも.あまり試してないので参考になります.
はい,長物は便利ですよね.多少の合焦ミスもこの快適さだと気になりません.
Commented by Neoribates at 2017-05-06 22:54
イチロウさん,
ええ,少し寄れるのがまたいいですね.更に寄るために,小生は面倒なんでクローズアップレンズを多用しております.
Commented by jimmyny at 2017-05-07 08:53
モデル撮影会のような素敵な女性ですね。素晴らしいショットにしびれてます。
さすが都会は違います。私の地元ではこんな美女はいません。
Techart LM-EA7 に大変興味ありです。ただ、使用レンズに制限があるようですね。
Commented by Neoribates at 2017-05-07 10:56
使用レンズの制限は特にHPなどには書いてありませんでしたが,数多くライカレンズお持ちのイチロウさんによると2本がうまく合わないようですね.小生の手持ちのレンズではいまのところ不具合はありませんので,大方のレンズはいけるのではないでしょうか.とにかくこれは便利です.15mmや12mm,10mmなんていう超広角はパンフォーカスもいいとこなんで,AFを使うまでもないのでこれらを使うときはAFを切ってつかってますが.
ただ,フォーカスレバーのある沈胴タイプでは,無限遠側に廻していくとこれがLM-EA7のハウジングにぶつかり,無限遠は出ません.ヘクトール5cmやズマロン35mmでは50ftくらいでストップします.だいたい沈同系はこのあたりでぶつかるようです.やるとしたら,フォーカスレバーをヤスリでコシコシすればOKです(´∀`)
いずれにしても小生のようなジジイ(というか周りの50代以上の方は)には楽ちんな使い心地です.
Commented by roxanne6 at 2017-05-07 14:00
ご隠居と違い35ミリを持って行ったので撮れませんでした・・・・
無事組み上がりましたよ
Commented by イチロウ at 2017-05-07 16:24 x
こんにちは。28mmの4代目、ASPHはα7 2では色かぶりと周辺が流れてダメです。その点ではMはうまく作られていますね。再度感心しました。色々と撮ってみましたがα7 2では基本後ろ玉が7mm以上て出ていると色かぶりや流れがて出てしまい絞っても完全には取れません。実際、35 mm ASPH Sumicronが使用できないのにはがっかりしきした。ただし、S Elmarit 18 mmが開放から使用できるのはいいです。中でもSumarit 35 mmのような対称系でも光学系を前に出したタイプは35 mmでも0Kです。もちろん50 mm以上は大変ありがたいです。開放でもきちんとフォーカスがきます。あと、連休はパリに行ったのですがほとんどをSumarit 35 mmとTechart LM-EA7 との組み合わせでスナップ写真していました。とても便利です。あと、関係ありませんがノートルダム寺院の後ろ(東)で日本人のカップルと中国人のカップルが2組、ウエディングの写真を撮っていました。最近は日本人相手の会社もあるようでしたが、2組とも抱き合ったり抱えあげたりと周りの観光客が呆れていました。ちなみに撮影は中国人のカップルのカメラマンの方がずっと上手でした。バリは厳戒下で疲れましたがそれよりも帰りのJALのビジネスがぎゅうぎゅう詰め、サービス最悪で今後はJALには乗らないことにしました。隣の席のブロガーとおぼしき若い人にはペコペコして年取ったわれわれカップルには冷淡な扱いで、思い出がすっかり壊れてしまいました。そもそも連休の海外旅行は避けるべきでしょうがその時期にしか行けない私たちのような人間はAir Franceを選んだ方が良かっと反省頻りです。
α7 2とTechart LM-EA7の組み合わせは便利ですよ。
Commented by Neoribates at 2017-05-07 18:02
roxanneさん,
ググッと寄ってくらはい( ゚Д゚ )アラマッ
くみ上げて快調に動いているのでしょうね.また相談にのってくらはい.
Commented by Neoribates at 2017-05-07 18:13
イチロウさん,
詳しい状況を教えていただきありがとうございます.大変参考になります.
後ろが7mm以上出ているのはだめなんですね.LM-EA7自体の厚みまかんけいしているんでしょうかねぇ.
後ろ玉がでているとどうしても撮像素子との関係でこのようなことはみられますね.
パリで連休はお過ごしとのこと.いいですねぇ.ほう,パリでも日本の観光地で見られるようなバカップルのウエディング撮影やってるんですねぇ.まあ,ほんとに大胆というか,恥じらいもないというか.旅の恥は掻き捨て状態なんでしょう (ー。ー)フゥ ビジネスでの扱いの酷さは気分が悪かったでしょう.同上申し上げます.ブロガーに良く書いて欲しいというさもしい根性で,客を差別するというのには驚きました.中国やロシアだったらまだ分かりますが.もっとも最近はロシアのサービスが良くなったらしいですが.
まぁ,ともあれLM-EA7での撮影に堪能できてこれからの整理が楽しみでしょう.是非一度イチロウさんのお写真を拝見したいですが,以前のようなR-D1板もなくなっておりますし,ブログもやっておられないですよね.残念です.
Commented by イチロウ at 2017-05-07 20:45 x
こんばんは。パリだけでなくそもそもコンパクトを含めてデジタルカメラを持っている人の数がこの1年で明らかに減少しています。ほとんどがスマートフォンの自撮りになってしまっていて、日本のカメラ業界の将来が心配です。N社やC社もフルフレームのミラーレスを出してくれればと思ったりもしますが、もうその余力は無いのでしょうね。できるだけフルフレームのミラーレスを出してくれたSONY社のカメラにLeicaのレンズをつけて楽しみたいと思っている次第です。R-D1板の頃は楽しかったですよね。唐突ですが40年前にミノルタCLEにライカの4代目28 mm、3代目35mm SumicronとNeoribates様もお気に入りのTele Elmarit 90 mmだけ持ってパリに行った時の小さなasetでフィルムで写真を撮っていた時代のことを懐かしく思い出しました。それで良かったのですよね-。なお、すごく期待していたZeissの25 mm ZMも周辺が流れてダメでした。ご指摘のように後ろ玉がでているとどうしても撮像素子に斜めに光線が入るためにダメなのだと思います。7Rや7Sではどうなのかも興味ありますがMを使用しているのに、その投資にはためらってしまいます(笑)。そのMinoltaもKonica-MinoltaをへてSONYなのだから受け継がれた系譜なのかもしれません。それと大量輸送の時代に念入りなサービスを求めるのはビジネスでさえもう無理になってきてしまったのでしょうかと感じます。残る選択肢は前都知事のようにファーストなのですかねぇ。何れにしてもネットでの反応はどこも最優先事項のようです。こちらもがっかりですが--。
Commented by roxanne6 at 2017-05-07 20:50
うちではSummicron 35mm ASPH.の前のモデルですと使えますがイチロウ様のところのは最新型でしょうか?
Commented by イチロウ at 2017-05-07 22:12 x
roxanne6さん、こんばんは。ご意見ありがとうございます。私のSummicron 35mm ASPH.は386万代です。5.6位まで絞るとそこそこでしたが開放、2.8では周辺が結構流れるのとビネッティング、色収差が高度で私は使用を諦めました。実際にはトリミングするので実用には全く問題ないとも思います。Sumaritは2.5で開放では周辺の解像力が甘いのですが5.6にするときちんと全面で(画像の隅でも)きちんと解像します。細かい描写、特にコントラストはLUXやCronの方にも部がありますがこれは好みの問題ですし、PSでいじれる範囲だと判断しています。Sumaritの方がα7 2には少しだけコンパクトなので外観から気に入っています。中古で新品同様の品を入手できたのは幸運でした。あと、Lux 35 mm ASPH(最新型)も同様ですがCronよりは周辺の流れとビネッティング、色収差は軽微です。でも重いのと大きいので結局Sumaritを使っています(α7 2には少し大げさな感じがします。もちろんSONYの純正Zeissよりは大幅にコンパクトですね)。Luxも5.6だと問題ありませんし、あのASPH独特のボケの中にフォーカスが来て浮き出す感じがSONYでも再現できます。色々と今後も楽しめそうですが、追加すればあの癖玉で有名な曲面(非ASPH)LUX 35 mmは問題なく使用できますし、開放のボケ具合も素晴らしいです。今の所個人的にはSumaritの溶けていくような自然なボケが好みです。小型で色合いも少し地味ですが今のところ好みです。Summicron 35mm ASPH.も少し使用してみますね。私のはだいぶん使い込んだものですのでオーバーホールした方がいいのかもしれません。ちなみにLeica Mでは問題ありませんでした。ご参考になれば幸いです。
Commented by Neoribates at 2017-05-08 09:46
イチロウさん,
おはようございます.
Biogon 25mm ZMだめでしたか... 実はそれを聞いて手持ちのBiogon 25mm ZM を取り出して空を入れて開放で撮影してみました.微妙なところでカラーオッドシフトがあるかなどうかなぁという小生には印象でした.周縁の流れも中心部と比べればたしかにありますが,かなり拡大しなければあまり気にはならなかったというのが小生の印象です.Summilux-M 35mm Asph.も同様な印象でした.ただ,小生はいいかげんで,イチロウさんのようにシビアな眼ではないので,実用になればいいのだろうとそのくらいにしか思っていないという雑ぱくな性格の差だろうと思っております(o´_`)ノ マアマア 球面Summilux 35mmは問題の現象がでないというのは面白いですね.
スマホですよね今は.コンデジさえ持っている人が最近ではあまり見ませんものねぇ.たしかにオールインワンのスマホには勝てないかも.画に特別の拘りがない限り.ますますカメラ業界は縮小でしょう.
Commented by Neoribates at 2017-05-08 09:47
roxanneさん,
おお,そうですか.ズミのAsph.は持ってないのでイチロウさんの話と合わせると興味深いですね.
Commented by イチロウ at 2017-05-08 10:13 x
Neoribates様おはようございます。そうですね。実用という観点からは多くの場合、中心部を切り出すのですから周辺が多少流れても実害はないですよね。ただし、Biogon 25mm ZMはご存知のように私のお気に入りですので周辺が8まで絞っても流れてしまうのとビネッティング(こちらはPSで修正可能な程度)が残るのが耐えきれません。中央部の解像感は素晴らしいですし歪みも全くと行っていいくらいないのですが。個人的にはビルの窓枠が隅まできちんとでてくれることが一つの判断基準になります。結局、ライカのレンズ設計(レトロフォーカスタイプ)の方がBiogonのような対称型よりも基本的にはSONYには適切である点、Leica Mは相当頑張って修正しているというのが両方を比較しての実感です。色合いもMの方が好きです。困ったものです。ヤレヤレƪ(˘⌣˘)ʃ
Commented by Neoribates at 2017-05-08 11:31
イチロウさん,
おはようございます.
お気に入りのレンズが素のままで使えないというのは確かに口惜しいというの分かりますo(´^`)o
仰るように,SONYとLeicaでの設計思想の違い,言い換えると一般のカメラファンの要望の違いをそれぞれのメーカーがどう答えるかという違いが出るのかも知れませんね.やはりSONYなら最新レンズでしっかり,クッキリという画が欲しいというのが消費者の大方なのでしょうから.
このピッチリ,しっかりはライカでは要求しないというのが撮って出しの画を見れば一目瞭然ですものね.
ほんと,┐(-。ー;)┌ヤレヤレです (^^;)
Commented by roxanne6 at 2017-05-08 13:30
家の中で機能撮影したので外に持ち出してみます、Elmarit 28mmの3代目はレトロフォーカスなので問題ないと思いますが4代目はMでもカラーシフトが出るのでこれも検証してみます。G BIOGONの28は大丈夫だったのでElmaritは未検証でした
広角系はあまり気にしていなかったものですから
Commented by イチロウ at 2017-05-08 15:38 x
roxanne6さん こんにちは。
Elmarit 28mmの4代目と現行のASPHは開放はもとより、5.6位でも若干周辺が流れます。おっしゃるように3代目はレトロフォーカスなので開放は少し流れますが4と5.6の中間まで絞れば個人的には問題はありません。でも40年前に購入し、死蔵していた3代目を改めて使うとは想像もしていませんでした。表現がパステル調で優しい私の好きなレンズなのでそれはそれで新鮮でしたし、デジタルではいくらでも色調などを含め調整できますので構わないのですが。この何年かの「進歩」ってなんだったのでしょうかね。
Commented by Neoribates at 2017-05-08 17:02
roxanneさん,
広角系のレンズ設計,いろいろ調べると面白いかも.
Commented by Neoribates at 2017-05-08 17:09
イチロウさん,
Elmarit現行もライカのデジに最適な設計はしているけど,他社カメラにはそんな配慮しないですからそうなんでしょうねぇ.
仰るとおり,デジだからこそ明るい室内,いや屋外でも現像ができるのですからいろいろ調整するべきですよね.それがデジの長所なんですから.撮って出ししか認めないなんてへんな写真道はいかがなものかと.
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2017-05-05 23:55 | SONY α7II | Comments(27)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates