花月日記(4)...





イギリスのROMANブランドのドレスを撮ったデジタル写真が人によって見える色が異なることで話題になっていた.
その写真で見ると金色と白とか,青と黒とか見えるらしい(7割が後者として認識).
でも,本物は誰が見ても青と黒の横縞.
これ,錯視だと言われているけど,そうだろうか?



花月日記(4)..._f0071708_12175.jpg
    Leica M9+Sonnetar 50mm F1.1 MC








この写真を見ると,極めて酷いデジタル画像で,色収差,色ノイズ出まくりであることが分かります.結局錯視でも何でもなく,ピクセル単位のノイズの色の配置を個人差による単に視細胞の色認識特性の違いで二通りに認識してしまっているだけのことのように思えますが...
Commented by ニッタ at 2015-03-08 10:20 x
前回、ライカM9のこと、お答えいただき有難う御座います。じつは、デジタルのライカを機会があったら購入しようと、ふと、心に浮かんだものですから。とはいえ、コメントの欄にはそぐわない質問でした。
アップの写真は私には限りなく黒にちかいグレーに見えました。面白いことを考える人がいるものですね。
Commented by Neoribates at 2015-03-08 10:37
ニッタさん,
あまりお役に立てない感想ですみません.
ライカが好きということはたしかでありますが,おそらくライカマニアと呼ばれる方のようには好き度が高くはないかも知れません.このスタイリングで,まともな撮像素子(つまりS,C,N社のような)を積んだ国産機があればそちらを使っていたと思います.ただ,小生はデジイチのようなパキパキの写真は好みではないので,そこのところが国産機だとむずかしいかな.ただ,R-D1を当初は使っておりましたが,どうも持ったときの質感と細部がしっくりは来なかったように感じます.ただ,その作り出す画はよいものでした.ライカよりもよいと感じることしばしばです.いかんせんフルサイズではなかった(まだ所有してますがそれほど頻繁には使っておりません).
デジイチはどうも持って出る気がしません.あの威圧感とスタイリングが... フィルム一眼ならちがうのですがね.
ライカのレンズ(ライカ系)に惹かれているというのはライカを使い続ける一つの大きな要素だと思います.適度な収差をわざわざ残している.これが良いですね.
Commented by sacra-fragola at 2015-03-08 11:35
こんにちは。
ご指摘の考察・・・私も錯覚と言うよりは・・・
元々人其々見える範囲というか偏りというものがあるので、
微妙な所にいくと、どっちに転ぶか判断が分かれるところではないのかと?
ところで、ご隠居のM9センサーはご健在でしょうか?
私の物は、1台目は別の理由ですが一度交換。
先日、別の2台目を検査・・・見事、交換となりました。
はてさて、この分だと1台目も剥離が原因で交換かも?
困ったものです。
この際、極薄であろうがなんであろうがガラスなど取っ払ってしまったら・・・
Commented by tanimoto at 2015-03-08 17:55 x
佐藤忠良さんの作品ですね.冬の,しかも後ろ姿は珍しいですが,すごく実在感がありますね.この辺りは昔,よく通っていましたので懐かしいです.Sonnetarはこんな写り方もするのですか!
Commented by Neoribates at 2015-03-08 18:45
sacra-fragolaさん,
こんばんは.
そうですよね.あの色ノイズ出まくりのデジタル画像だったら錐体細胞の反応感度あるいは反応特性の違いでいくつかの色に認識するだろうと思います.本物のドレスはみんな同じ色に見えるのですから.ワイドショーで専門家(錯視の)の意見を出しているのですがどれも錯視一辺倒.なぜ画像専門家に見せないのかが疑問でした.
M9のセンサーはやはり小生のものそれらしきものが出ています.ライカ銀座に行こうと思っていますが,アメリカでM(type240)と差額交換しているというので,日本ではどうするのかと見ているところです.日本でもユーザーによってはそんな話を持ちかけているとかいないとか...
とにかく稚拙な技術ですよね.日本製ならあり得ない.
だいたい訳の分からない北欧のメーカーのセンサーですもんねんぇ┐(-。ー;)┌
Commented by Neoribates at 2015-03-08 18:48
tanimotoさん,
おっ,さすがですね.佐藤さんの作品と分かるとは(´∀`)
周辺には佐藤さんの作品がいくつかありますね.
台座のことを考えると積雪は2mくらいあったのかなぁ,なんて思っています.
Sonnetar絞って使っていたと思います.
Commented by minton at 2015-03-09 02:19 x
ご隠居の書かれている内容とは異なりますが、昭和30年代の終わりころ、NHKでモノクロテレビで色を出すという実験をよくしてましたよね。
回転する白と黒の円盤の回転数でオレンジ色やグリーンが見えたりしました。
Commented by Neoribates at 2015-03-09 10:25
mintonさん,
ああ,ベンハムのコマでしたよね.高校生の時に物理かなにかで教師が回転させて演示実験やっていたことを思い出しました.あれの理屈はどういうものでしたっけ?忘れました(´ヘ`;
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2015-03-08 01:37 | Leica M9 | Comments(8)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates