遅かりし京の秋 (10)...

秋の賀茂大橋の橋の下には猫と住人たちが.
そして,近くには紅葉スポットを新たに発見.来年もう一度来てみよう.


遅かりし京の秋 (10)..._f0071708_0541823.jpg
     M9+Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical II





細見美術館も時間がなくて入れなかった.
次回のお楽しみ.









雑誌STEREO 1月号(2013年)の目玉は,Laxmanと共同企画したUSB ヘッドフォンアンプ付きDACのLXUOT2という付録.
この基板がオマケなので,通常値段よりも高くて,2,800円.

さっそく,データ専用USBケーブル汎用版(エーワイ電子)とDAC基板を接続.基板のRCA出力からは,NBSのSerpent IIIを Mark Levinson 38SL に繋ぐ.
USBケーブルを繋ぐと,自動的にPCにLUXOT2というドライバがインストールされる.

この値段でこれだけでれば普通なのかなぁ.ラックスらしい音ではある.
でも,これでずっと音楽を聴いていろと言われると,ちょっと...
まず低域の力感不足.中域の感じはムリしていないのでいいのだが,もっと高域のヌケがほしい.それにゲインが低い.決定的なのは,量感と音場の狭さかな.スピーカーの間に収まっている感じが否めない.
極端な言い方すれば,フロア型スピーカーで聴いているのに,スタンドタイプで聴いているよう.
それとSNがどうも...

これ,最高で44.1kHzの信号しか受けること出来ないのです ( ゚Д゚ )アラマッ  つまり,CDグレード.
すくなくとも96kHzだろうと思っておりましたが,これにはがっかり.
USBオーディオを広めて,オーディオ雑誌の売れ行きを良くしようと思うなら,96kHzは必須でしょう,ねぇ.
CDからdpPwoeramp CD Ripper にてリッピングしてFLACでUSB出力しましたが,ふつうにいつものトランスポートからCDで聴いていた方がやはりコンフォータブル(o´_`)ノ マアマア

遅かりし京の秋 (10)..._f0071708_1811399.jpg




これは,とりあえずの接続なので,多少のハムを拾っている.きちんとシールドして,OPアンプやコンデンサーの変更,グランド対策なんかをしていくとそれなりに高域方向の改善は出来るかとは思うが,はたして,音場,量感改善はどうだろうか?
ただ,いろいろ取っ替え引っ替えして遊ぶのはおもしろいだろう.お正月休みの暇つぶしができますね.
Commented by minton at 2012-12-21 07:29 x
この値段の割にはという注釈付で、まあまあですね。
44.1kHzにはかなりがっかりしました。
極寒のオーディオルームなので、数分だけ繋いだだけだったので、春になったらちゃんと聴きます。
これが音がいいというよりも、聴いてる音源の音がシャープネスかかったようなしゃきっとした音だったので、ちゃんと比較してみたいと思いました。これまた春に持ち越しです。
ヘッドフォンアンプが入手出来たのはよかったです。
Commented by digicamek at 2012-12-21 08:00
Neoribates様、お早うございます。
まだ開梱してませんが小生も昨日手に入れました。
Commented by Neoribates at 2012-12-21 14:29
mintonさん,
そうですね,この値段だったら文句は言えませんねぇ.それにしても今更44.1はない!ねぇ.
この試聴から本日少し手を加えた結果は明日のブログで書きます.改善されました.
Commented by Neoribates at 2012-12-21 14:31
digicamekさん,
こんにちは.
この値段ですからそれなりに.ですが,ふつうに五月蠅いこと言わないならいいのではないでしょうか.もっている通常のDACと比べると,いろいろでてきますがね(o´_`)ノ マアマア
それにしても44.1kHzって,ないですよねぇ.
Commented by tullyz1 at 2012-12-21 18:50
空の高さがいいですね。
ご隠居、なんだかんだ言っても買ったわけですね^^
96KHzまで対応していたら、製品が売れません^^
あくまでPCオーディオ入門用ですね。
DA-100と比べてもご指摘の通りの印象はありますね。
オペアンプやコンデンサーをもう少し良くすればだいぶ違うだろうにと思うのですが。
まあ、お正月休みの暇つぶしですね^^
Commented by Neoribates at 2012-12-22 01:59
tullyz1さん,
Luxmanが咬んで企画したというので,買ってみました.多少は簡単な手を加えただけでも良くはなりました.もちろん,値段相応ですけどね.
ただ,USBオーディオを広めようとするなら,雑誌購読数を増やそうと思うなら,やはり96にするべきだったとは思います.オーディオファンなら,ここでのお試しがよければ,まともなものをほしがるに決まっていますもの.
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2012-12-21 00:59 | Leica M9 | Comments(6)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates