深町メロディー...

Andy Williamsの帰天について先日書いたが,CD堆積層を発掘していてまた一人の鬼籍に入ったミュージシャンのアルバムを発見した.
深町 純さん.
東京芸大をたしか卒業間際に中退して,1970年代にシンセ,キーボードなどの演奏,作曲活動で活躍し,井上陽水のアルバムやいろいろな映画音楽,CMにも関わってきた.「火の鳥」もやっていたと記憶する.当時は井上陽水のアルバムでの関わり合いの方が私には印象強い.YAMAHAのなんちゃら言うコントローラーを使っての音色が独特だと言われていた.
ブレッカー・ブラザーズなんかともやっていたけれど,あまり感心はなかった.

ずっと,深町さんの名前は忘れていた.2000年代に入って,何かの機会に日本の四季をイメージしたピアノ・ソロ4部作,「春,夏,秋,冬」を聴いて,深町カラーの曲想にまた引きつけられた.
ディスコグラフィーを見ると,やはりこのころからなんというか,彼の中で「日本回帰」というか,「ふるさと回帰」が起こり始めたようだ.それ以後の楽曲は,即興演奏活動を含めて,キラキラするけど,聴いていてすんなりと,しっくりと心にしみこんでくるものが多い.まあ,言い方を悪くすると,類型的になっていると言えば言えるが,たぶん多くの方が聴いても染みこんでくると印象を持つものばかりだ.



深町メロディー..._f0071708_1543487.jpg
        R-D1+Elmar  50mm    F2.8 (2nd)







なんで,こんなことを書いたかというと,USBオーディオ,ハイレゾ音源の発売サイトe-onkyoからのお知らせに,彼が2010年11月に亡くなる4ヶ月前に録音した即興演奏アルバム「黎明」が出ていたのす.四季4部作以後,彼の音楽に接していなかったので,試聴したところ,すばらしい録音の深町メロディーに久しぶりに感動したからなんです.早速DL.

録音エンジニアは,沢口音楽工房のMick沢口氏.
スイス,マージング・テクノロジー社のPYRAMIX録音システム,SANKENのマイクを使っている.SANKENマイク,懐かしい.
日東紡音響のAGS試聴室で録音.一般的な「音圧競争/詰め込み」マスタリングによる加工はせず,余計なミックスはしないという方針での録音.ある意味,普通な録音.しかし,24bit/96kHzでの試聴は非常に素直で好ましい.
ゆったり,ホッとするいい演奏である.こいうメロディー・メーカーも少なくなっていくのですねぇ...















                              Japan Leica Club 第5回写真展
                                   「ライカはつらいよ」


                   1.会 期    2012年11月6日~11日
                   2.会 場    ギャラリー ル・デコ 3F    渋谷区渋谷3-16-3
                   3.時 間    11:00 ~ 19:00  (最終日は17:00まで)
                   4.アクセス   JR渋谷駅東口,東京メトロ渋谷駅14番出口より10分.
                              最も近いのは,JR新南口より(下図)

                   5.パーティー  11月9日(金)19:00 予定
                               食べ物,飲み物もって参加ください 
 

深町メロディー..._f0071708_1174882.jpg
 
Commented by minton at 2012-10-04 18:03 x
深町純。とても印象に残っているプレーヤーです。亡くなられましたね。
大学卒業直前でやめるなんてところもすごいなって思いました。

ポールマッカートニーのジャズアルバムですが、改めて聴いていたら実に録音がよかったです。
我が家にvictorのxrcd24のCDがあるんですが、これも実に音が深い。onkyoのサイトにある音源はそれを遥かに超えていそうですね。
下らなくて笑われそうですが、音源がいいととてもいい音がするんです。
音源が悪いと途端に色褪せるほどのつまらない音になるんです。
先月グレングールドの没後30年のBOXと山下達郎のベストが発売になりましたが、どちらもかなりいい音をしていました。
今日は小曾根のショパンを上杉で聴いてみたいと思っています。
(これって御隠居のいうところの変なほうに行っちゃってたっていう作品の一部ですよね^^;)
Commented by Neoribates at 2012-10-04 19:03
mintonさん,
あらためて,彼のファンになりました.
やはり音源の質はあたりまえですが,重要ですよね.昔の古~い録音でも,たとえばクラッシクで,いい演奏だ~という方は多いですが,私はダメです.演奏の善し悪しよりも,聞けなくなります.耳がシャットアウトしちゃいます.まあ,ほんとうの音楽好きではないのかもしれません(´ヘ`;) う~ん・・・
小曽根さんのワルツとマズルカを聴いてみましたが,いいアレンジですね.エチュードはとても苦労したと話していましたが,日本人らしいアレンジで耳なじみのよい,すてきな演奏だと思います.ハイレゾ音源だとなおさらいいでしょう.
ジャズメンは,あるところ以上になると,やはりクラッシクをやってみたいという欲求がでてくるようです.やはり,別の孤高の山にチャレンジしたくなるのだろうと思います.あえなく滑落するケースが多いのですがね.
Commented at 2012-10-06 09:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Neoribates at 2012-10-09 11:52
鍵コメさん,
ええ,少し前に亡くなっておられますね.残念です.独自のメロディーセンスがありましたものね.レコード,発掘してやってください.
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2012-10-04 15:00 | R-D1 | Comments(4)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates