早苗月日記(12)...






















ああ,オンキョーもついに音響事業から撤退かぁ(_ _,)/~~
オンキョーもデノン,パイオニア,マランツなどを買収したオーディオ・ユナイテッドへ.嗚呼,世界のオーディオ・ブランドだったさまざまな日本ブランドがほとんど撤退してしまった... なんとも若者のオーディオ場慣れには参ったものです.

さて昨日は暑いけど湿度の低い,カラッとした日曜日でした.
千代田線湯島駅の改札を出て地上への階段を上っていると,なにやら神田囃子が聞こえてきたじゃぁありませんか.
地上に出てぐるりと見渡し探してみたら御神輿を担ぐ威勢の良いかけ声が松坂屋方向から聞こえてきました.
湯島天神下で天ぷらでも食べようと降りてみたのだが,ついつい撮影のムシが目を覚ましたので,天ぷらはしばらくお預けにしたのであります.










早苗月日記(12)..._f0071708_03231399.jpg
  Leica M10+Summicron-M 50mm F2 (3rd)







帰り仕度の若衆が,交差点の横断歩道を「つる瀬」の方から渡ってくるので尋ねてみたら,湯島天満宮の例大祭だと言う.
湯島天満宮(湯島天神)のお祭りに会うのは何年ぶりだろうか.
で,少し御神輿の後を追っかけてみた.







早苗月日記(12)..._f0071708_03261156.jpg
   Leica M10+Summicron-M 50mm F2 (3rd)





宮入の様子でもねばって撮ろうかと思い,近くの氏子にその時刻を尋ねてみたら,「町内会のだから宮入は特にない」とのこと.
ちょっと,どういう意味か分かりかねたが,今年は陰祭りということで町内会の神輿しかでないということらしいが,宮入がないとは.






早苗月日記(12)..._f0071708_11471286.jpg
   Leica M10+Summicron-M 50mm F2 (3rd)







早苗月日記(12)..._f0071708_12082394.jpg
  Leica M10+Summicron-M 50mm F2 (3rd)





Commented by roxanne6 at 2019-05-27 20:00
Summicron 50はいい写りですよね
Commented by G7_2007 at 2019-05-27 22:16
今の若者は圧縮されたダイナミックレンジの狭い音源をスマホにダウンロードして、
それを数千円のイヤホンで、低音と高音ばかり強調されて中音域がないドンシャリな音質で聴くことに、
なんの不満もこだわりもないんでしょうね...
かわいそうです...
Commented by Neoribates at 2019-05-27 23:05
roxanneさん,
ええ,普通のズミクロンはやはり定番ですよね.ライカと言えばズミクロン.
Commented by Neoribates at 2019-05-27 23:14
G7_2007さん,
御意.
ホントにスマホでMP3を聞いていてなんの不満もないというのが信じられないです.でも,それが現実のようですよ.我が家の子供たちもそこまで拘ってないと言ってます.なんかもったいない,可哀想と思うばかりです.同じ曲を聴いても感動が違ってくるのになぁといつもそう思います.
ただ,良い音を聞くために携帯プレーヤーやイヤホンにそれぞれ何十万もだしたりするのは小生は賛成しません.所詮,スピーカーから出す音で体ごと聴く音と明らかに違うからです.携帯プレーヤーはせいぜいが2万円どまり,イヤホンだってそれに似つかわしいもので十分です.やはりスピーカーから音を出して聴いて欲しいですよ.
Commented by cobag2 at 2019-05-28 09:33
50mmでこの距離!
揉みくちゃにされませんでしたか? いよいよ夏祭りの季節ですね、
フォーカス部分の高い解像力と浮き立つ様な立体感にため息が出ます(^ ^)
このズミクロン、きっとF2という数値が良い塩梅なのでしょうね、恐らく開放付近では
ソフトフォーカスレンズかと思わせる様な故意の滲みも観れるのでしょうね^^
祭のど真ん中、ご隠居の荒い鼻息が聞こえてきそうな見事な4枚のスナップに溜め息が出ます。
Commented by Neoribates at 2019-05-28 11:49
cobag2さん,
はいです.黒門小学校の方から来た渡御集団を春日通りで捉えて,もう狭い飲み屋のひしめく通りや池之端藪蕎麦があった通りを抜けて452号線に出て,春日通りを今度は御徒町方向へ練り歩くまでを追っていきました.勝手知ったる地元の渡御と違って,御神輿の周りにいっぱい若衆がいるのでなかなか正面へ廻って近くでというわけにはいきませんで,足踏まれーの,もみくちゃくちゃくちゃでやんしたが,ここにも1人,ライカ仲間が役員の方にいらっしゃって,「おっ,M10だね」と声をかけられました♪( ´▽` )ノ
開放付近でのさすがに滲みまではあれですが,ボケも滑らかですね.昔からライカを持つなら最初のレンズと思っております.鉄板だろうと.
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2019-05-27 16:00 | Leica M10 Typ 3656 | Comments(6)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates