竹酔日記(10)...










御輿渡御の途中,旧家 「横山家」 に立ち寄り,表敬.玄関先で御輿を高く持ち上げる.
江戸時代からのかつては大店の紙漉問屋.お大尽.大祭への寄進は常に最上位.

間口の広い,いかにも商家の造り.間口9間,奥行き15間(敷地は間口13間,奥行き56間).
大きくてどっしりとした桟瓦葺の二階建て. 広い土間,帳場,二階の大きな格子窓など独特の風格を感じる.
裏には土蔵がある.





竹酔日記(10)..._f0071708_9283153.jpg
    Leica M (Type 240)+Super Wide-Heliar 15mm  F4.5 Aspherical III











爽やかな陽気だったので,昨日は上野「うさぎや」へどら焼きを求めに行った.
ついでに昼飯は「池之端藪」でと思って寄ると,”当分の間休みます” の張り紙.どうしたのだろうか.
ならと,近くの「広小路天庄」で天ぷらなどとお腹の虫が向かわせた.ところがこちらも「本日お休みします」の臨時休業.ウゥゥゥ... 交差点を渡って「上野井泉」へ.蕎麦が天ぷらに変わり,最後にとんかつに落ち着くという三題話 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

*補遺
「池之端藪」のことが気になっていたので,知人に聞いてみた.
どうも最近になって昼のみの営業になっていたらしい.そして,メニューも減り,なによりも蕎麦,つゆなどがよろしくなくなってきたということを言っていた.茹で加減,蕎麦つゆの出しのいいかげんさなど,どうもなにかあったらしい.
藪蕎麦御三家の一つの池之端藪だが,このままなにやら残念なことになりそうだ.残念だなぁ...
なんども食べに行っていたのだが,まだ「巣ごもり蕎麦」だけ食べてなかった.なんか蕎麦屋なのになぁ,と心の何処かに引っ掛かっていて注文しかねていたのだ.ああ,食べておけば良かった(ー。ー)フゥ
Commented by ニッタ at 2015-09-15 17:21 x
食事処もやはり暑さで一時退散ということでしょうか。
しかも一流店は余裕の夏休みでしょうが、三流?では
そうもいかず、まさに二重構造ですね。
お祭り風景三連発.例会会員のなかにはジャパネスク
などと云って気取った寫眞を持ってくるのもいます。
Commented by Neoribates at 2015-09-15 17:35
ニッタさん,
暑さで一時休止ならよいのですが,どうも事はもうちょっと複雑なのかも知れません :-)
神田藪の血筋の店で,浅草並木藪の息子が開いた店で,神田とは一味違う味で小生はこちらのが好みでした.
ジャパネスクですかぁ.地元町会の祭りなんで特別なことではない,毎年のことです.だから殊更に,という気持ちは小生にはないようです.
Commented by minton at 2015-09-15 17:53 x
江戸時代までの祭りは夜這いや嫁探しを含めて男女の交わりが影にありましたが、今はコミュニティの大きなファクターとなっていますね。
東京の祭りは囃子などもですが、あちらこちらの祭りに出向く会の方も多く、観るものになってしまったイベントも多いのかなとも思っています。
それでも続いていかないと寂しくなっちゃいます。
日本中どこもかしこもよさこいと創作ダンスだけになるのも寂しすぎます。
Commented by Neoribates at 2015-09-16 00:07
mintonさん,
昔はいろいろと祭りの夜は楽しいことがあったようですね(;´Д`)ハァハァ
たしかに以前と比べて地元の人間でも観客になってしまっているのが問題ではありますね.
あのよさこいやへんなダンスがやたらとやられているのにほんと違和感一杯です.よさこいなら土佐にまかせておけばいいので,地元のものを大事にして欲しいと思うのはジジイのせいでしょうか...
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2015-09-15 09:40 | Leica M Type 240 | Comments(4)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates