Isle of Innisfree ...









BS朝日の「エコの作法」で使われているオープニング曲が分からずに,喉に小骨がひっかかっているようですっきりしていなかったのですが,ようやく正体判明 ♪( ´▽` )ノ

1952年の,ジョン・フォード監督,ジョン・ウェイン主演,モーリーン・オハラ共演でアイルランドを舞台にした,映画「静かなる男(The Quiet Man)」に使われた,もとはアイルランド民謡であることが分かりました:

曲名は,Isle of Innisfree.
映画音楽で使われていたのですね.どうりで,どこかで聞いたいた覚えのある曲です.
懐かしく,美しい親しみの持てる曲です.一聴あれ.お勧めです.
日本人なのに,何でアイルランド民謡が懐かしいのかって? たぶん,小学校などの音楽では,けっこうアイルランド民謡を原曲とするものを歌っていたからではないでしょうか.

Isle of Innisfree ..._f0071708_1981974.jpg
    M9+Zeiss Planar 50mm F2 T* ZM           東京に唯一残った絵馬屋さん






で,「エコの作法」で使われていたCDは,Celitic Woman / Celtic Woman (EMI,TOCP-67890 )であることが分かりました.メンバーのオーラ・ファロンが歌っています.日本盤は2曲ボーナストラック付き.
詩はDick Farrellyによるもの.イニシュフリーという島はアイルランドと北アイルランドの境界近くにあるギル湖にあるようですが,原作者は具体的な島ではなく,アイルランドそのものを望郷の思いで綴ったと言っております.

当初は,ヘイリーだろうとアタリをつけて,試聴できるすべての彼女のアルバムを聴いたのですが,該当なし.次に,似たような声とレパートリーということで,キャサリン・ジェンキンス,サラ・ブライトマンなども手当たり次第に聴いたのですが,X.そうだ,まさにケルティックが抜けいたじゃないか!と気づいて,ケルティック・ウーマンで試聴しまくったら,出てきました ┐(-。ー;)┌
こういう時にはAmazon.co.jpよりもAmazon.comの方が便利ですね.



原詩は以下の通り:

I’ve met some folks who say that I’m a dreamer Isle of Innisfree ..._f0071708_1623457.jpg
And I’ve no doubt there’s truth in what they say,
But sure a body’s bound to be a dreamer        
When all the things he loves are far away
And precious things are dreams unto an exile
They take him to a land across the sea
Especially when it happens he’s an exile
From that dear lovely Isle of Innisfree.

And when the moonlight peeps across the rooftops
Of this great city wondrous though it be
I scarcely feel its wonder or its laughter
I’m once again back home in Innisfree.

I wander o’er green hills through dreamy valleys
And find a peace no other land could know
I hear the birds make music fit for angels
And watch the rivers laughing as they flow.
And then into a humble shack I wander
My dear old home, and tenderly behold
The folks I love around the turf fire gathered
On bended knees their rosary is told.

But dreams don’t last, though dreams are not forgotten
And soon I’m back to stern reality
But though they pave the footpaths here with gold-dust
I still would choose my Isle of Innisfree.


蛇足:
映画「静かなる男」は,フォードが企画してから15年をかけて完成されたものだと言われている.
映画会社「リパブリック社」の社長ハーバート・イェーツは,フォードに映画を120分以内に収めるように命じ,フォードは編集を繰り返して129分にまで縮めたものの, 120分以上の映画に観客は集まらないと考えるイェーツは納得せずに更なる削除を命じた.そこで,フォードはラストの9分をカットしたバージョンを作り,試写会に招かれたイェーツはラストがまるまる削られたことに驚いたものの,映画の素晴らしさにすっかり魅せられて129分版にOKを出した.また,イェーツは『静かなる男』という題名にも満足せず,ウェインの主演作に相応しいタイトルに変えようとして『無法の旅』や『野生の男』などが候補に上がるが,結局良いタイトルが見つからずオリジナルのままに落ち着いた.といういきさつもあるらしい.

本作品は,第25回アカデミー賞で作品賞を含む7部門にノミネートされ,フォードの4度目の監督賞とカラー撮影賞の2部門を獲得. 52年のベネチア映画祭では国際カトリック映画事務局賞に輝き,フォードには国際賞が贈られた.
Commented by yuki at 2013-01-20 11:26 x
Neoribates さん、おはようございます。
 いいショットですね。
 絵馬屋さんですか。
  東京にこのようなお店が残っているのですね。
  すごいことです。
  
Commented by tullyz1 at 2013-01-20 21:08
このショットは絶品ですね^^ 東京にもこういうところがあるんですね。
通りかかった女性がまたいいです。
雪が降っても撮影に出かける・・・そうでないといい写真は撮れませんよね。
Celitic Woman、聴いてみました。やさしい、素敵な曲ですね。
Commented by surgeon24hrs at 2013-01-21 04:27 x
こんにちは。

確かにアイルランドに限らず、スコットランドやウエールズ(私は以前にウエールズに住んでいました)なのどのCeltic musicは和みますね。私も好きです。

先月 Celtic Woman が我が町でコンサートを開いたので行って来ました。とても素晴らしいパフォーマンスでした!

余談ですが、Celtic はケルティックのはずなのに、アメリカ人はセルティックと発音しています。
Commented by shatome at 2013-01-21 14:50
こんにちは。絵馬屋さんのショットいいですね。
5、6年前にダブリン、ゴールウェイ、ベルファストに行きました。また行ってみたくなりました。
またケルト音楽聞いてみよう。
Commented by mintonm at 2013-01-21 22:40 x
絵馬屋さんとは珍しいですね。
雰囲気抜群です。

静かなる男の挿入歌でしたか。
Commented by thejetmole at 2013-01-22 00:39
BS朝日、主に、にほん風景遺産と南極日和ですが、エコの作法も、たまに見ます
このジャケット、見覚えがあったので、探してみましたが、どうやらケルティックのDanny Boyを聞きたくて、ダウンロードしたもののようでした (たぶん)
それにしても、この写真、一瞬 秋田か?と、何故か思いました
Commented by Neoribates at 2013-01-22 02:44
yukiさん,
こんばんは.
ええ,ただ一軒ここが残ったみたいですが,後継者がもういないみたいです.
残念です.
Commented by Neoribates at 2013-01-22 02:47
tullyz1さん,
ありがとうございます.
信州では雪なんぞはめずらしくないのでしょうが,東京では一年に数度しかないので,ついつい撮りに出てしまいますね.
お聴きになりましたか.彼女らの歌はすべてがすべて聴いていられるというものでは私にとってはないのですが,この曲はいいです.
Commented by Neoribates at 2013-01-22 02:50
surgeon24hrsさん,
こんばんは.
おお,実際に暮らしていたということだと,感じ方が一段と違うでしょうねぇ.
アメリカ人の発音のしかた,とくにラテン語なんかは,えっ?と思うことがしばしばありました.自分の研究関連でも,ちゃんとラテン語知っているの?っていうふうに思ってしまうほど,?な発音をしてましたものねぇ.
Commented by Neoribates at 2013-01-22 02:51
shatomeさん,
こんばんは.
雪で看板がひっこめられておりましたが,なんとか写っていて助かりました.
ケルト音楽も癒やされるいいものがありますね.
Commented by Neoribates at 2013-01-22 02:52
mintonさん,
ええ,ジョンウエィンの映画の中で使われていたようです.彼の映画としてはわりと珍しい傾向のものでしたね.
Commented by Neoribates at 2013-01-22 02:54
thejetmoleさん,
おお,このアルバムをお持ちでしたか.
もう一度聞いてみて下さい.
ほんとうのケルティック音楽ではなくて,かなりソフィスティケイトされたものなのでしょうが,そいういう意味では癒やされる曲が多いですね.
切り取ると,たしかになんとなく雪国っぽいですかね.色調もそれらしくしましたので.
Commented by rangefinder-love at 2013-01-23 00:56
こんばんは。
まるで日本映画で見た事があるような写真ですね。
いくら寒い雪の中で撮られたとしても撮ったかいがある
写真ですね。私がこんな写真撮ったら嬉しくなってしまします。
先日の続きですが、景気良くなるといいですね。
とにかく何もやってこなかったので、ずっと悪い状態が続いて
みんあ「また駄目かも。」と思ってしまいがちですが、
日本の一般市民より世界の方が安倍さんの実力はかっているように思います。
でないと市場があんなにすぐ反応しませんから。
それと戦後レジームの改革は今の日本人一人一人の問題ですね。
少なくとも今日大島監督に弔辞をした坂本Qさんは
「あなたがいなくなって、日本はなんだかつまらなくなってしまったかもしれません。今あなた(大島監督)から見て今の日本をどう見られるか?安らかなお眠り下さい。」って・・・。
昔好きだっただけに原発反対運動をしてから坂本Qさんが
残念な人になってしまった事をくやむ今日この頃です。
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2013-01-20 11:00 | Leica M9 | Comments(13)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates