咲待桜 2 ...

いつかの桜.


咲待桜 2 ..._f0071708_11517.jpg
      M8+Zeiss Sonnar 50mm F1.5 (Black Nose. AWWII. West Germany)







維新政治塾が開講された.
ブレーンの1人,堺屋太一氏の挨拶(レクチャー)の中に,政権の確立,体制の変更を目指すという文言が.
これって,革命という言葉と同じですよね.革命という言葉を出さない.
しかも,支持する政財界の面子を見ると,新自由主義者,コンサル系,ネオコン... などの系統がわんさといる.これはこれでコワイものがある...
なにやらちょっと前にちょび髭はやしたイッチャッたオッサンが鍵マークつけて叫んでいた時,あるいは髭のオッサンが赤い鎌を振り上げていた時と似ているような気がするんだけど.考え過ぎかなぁ...





フランク・シナトラの 「The Conceret Sinatra」 については以前紹介したが,2012年版CDがつい先頃リリースされた (Universal, 0602527968070).
このLP (オリジナルは1963年録音) は幾種類かCD化されていることも触れたが,今回の2012年バージョンは,ボーナストラックとして2曲が追加され,全10曲となった: California と America,The beatuiful の2曲 (いずれも,オリジナルLPには入っていない曲である)が付け足された.

ブックレットには,FrankSinatra Jr.が 2012 Editionに寄せて,次のように書いている:
「 このLPは,もともと35mmの映画録音用マグネティック・フィルム (Magnestripe) を使って行われた.しかし,このLPの何度かの再発のときには,実はオリジナルマスターフィルムは使われていなかった.今回,プロデューサーの Charles Pignone 氏がこのオリジナル Magnestripe をフィルム缶の中に発見し,修復のためにスタッフが様々な努力を行い,コンピュータを使って最新のサウンド・ミックスに成功した.その結果,これまでのどのエディションにも聴けなかったすばらしい伴奏の Nelson Riddle Orchestra の高解像度の新鮮な音を聞くことができるようになった」.

たしかに,音が新鮮で,今の録音かと思わせるほどであり,1990年版と比較するとその違いが分かる.低域から高域までなかなかレンジも広く,良く出ている.臨場感,音場の広さがイイ.これまでのCDをSMH-CDにしても出しているが,残念ながら私はその比較は行っていない.
もともと録音の良いアルバムなので,その効果がよけいに出ていると言えよう.一聴のほど.損しません.


咲待桜 2 ..._f0071708_16122312.jpg






この録音には当時そうとうの最新技術がつぎ込まれたらしい.
アルバム表紙には,わざわざ次のような誇らしげなコメントが書き込まれている:
This ablubm utilies Westrex 35MM recordation, 24 RCA 44BX microphones, 8 track 21 position mixer console. 73 musicians, and 4 Sound Statges of the Goldwin Studios in Hollywood. It represents an unparalleled achievement in the technology of Sound.


そうそう,ブックレットの色の出具合が,1990年版と2012年版とではだいぶ違います.2012年版は赤寄りの色で,暗部がつぶれてますねぇ... いただけない.
Commented at 2012-03-26 07:54
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by cobag2 at 2012-03-26 09:16
素晴らしい!
やはり正に一幅の絵を見ている様です^^
どちらの桜でしょう?
Commented by Neoribates at 2012-03-26 12:04
鍵コメさん,
載れたのですか.残念でした.桜も咲いていないし,ことしはパッとせんでしたでしょう.
Commented by Neoribates at 2012-03-26 12:05
cobag2さん,
ありがとうございます.
高尾山であります.ことしは,なんとなく,寒くてこのような画は期待できないですね.
Commented by bishamonjuku at 2012-03-26 15:29
小倉では梅が散り始めましたが、急に寒さが戻って、桜のつぼみも縮こまってしまったようです。
上方からの動きにはどうも乗れない私です。
Commented by Neoribates at 2012-03-26 16:16
塾長さん,
おや,東京と同じようですね.ほんと今年は冷春です.
革命ならちゃんとやってほしいですが,結局はコップの中の出来事ですからねぇ.
Commented by minton at 2012-03-26 17:44 x
今の与党も野党第1党も決断力が無い中で、やけに目立ちますよね。
怖いけれどこういうファシズムのようなものを求めている時代なのかもしれないです。
ところでこのCD,買ってみようかと思います。

先日登場したポールマッカートニーのCDですが、音が良かったです。
でもあれはポールがやるべき音楽とは違うような気がしました。
やるならセルフカバーがほしいです。
ビートルズの歌を歌える人はもう彼だけですから(リンゴはまあ、まあ、まあ)
Commented by Neoribates at 2012-03-26 18:25
けっきょくこういう一見,引っ張っていってくれて頼もしそうに見えるある種のカリスマの登場を夢見る雰囲気が醸成されていっているということがコワイです.
この2012年版はすばらしいですよ.大げさに言えば新録音と言って良いような感じ.オリジナルマスターMagstripeを用いてのリマスタリングがよく効いています.シナトラがコンサートホールでアメリカンポピュラーソングを歌うという設定で録られたこのアルバムです.ネルソンリドルのオーケストレーションが,まさにダンスホールではなく,コンサートホールでのクラッシック音楽的上品さを引き出して,アメリカンポピュラーソングの可能性を見せた作品のようです.
ポールのあのCD,激しく同意でつ.もう聴いてません ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

Anazon.co.jpでは3月27日からの扱いのようです.Expanded editonとなっていますが,このExpanded editionがいくつかあるようなんで,注意してくださいね.
私はAmazon.co.ukから取りました.
Commented by tullyz2 at 2012-03-26 23:19
昨日のもよかったですが、これも素晴らしいですね。
こういう風にスタイルを築くというのはなかなかできません。
M9ではなくてM8というのは何か意図があるのでしょうか?
Commented by Neoribates at 2012-03-26 23:53
tullyz2さん,
恐れ入ります.
特にM8にしたという理由ではありません.たまたまこのときはM8ということで (o´_`)ノ マアマア
Commented by jmiin at 2012-03-27 22:06
化けるか、単なる怪獣か。
見せないままで選べと言われれば、僕は選べません。

言ってる事は面白いけど.....
Commented by Neoribates at 2012-03-28 10:44
jmiinさん,
なにやらコワイお人のようです.
出自が出自だけに...
Commented by yuki at 2012-03-28 11:10 x
Neoribatesさん、おはようございます。
 京都のさくらかな? と思ったのですが違いました^^。
 中心部が白くなっているのは面白いですね。
  何か、魔法でも?^^。

    維新政治塾 不気味です。
Commented by Neoribates at 2012-03-28 22:40
yukiさん,
今年の京都桜は遅れそうですね.
ああいう手合いは,政府がどうしようもない状態の時には受けますね.コワイ,コワイ.
名前
URL
削除用パスワード
by Neoribates | 2012-03-26 00:54 | Leica M8 | Comments(14)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates