3週間目...

東北関東大震災から3週間.
春らしい暖かな午前の東京ですが,被災地の春はだいぶまだ遠い.
町全体が壊滅したところは各地に集団移転したなどの措置をとっていたり,その措置がなかなかとれないところもあるようです.ある町が,仮設住宅建設の間だけ集団で移転することについてアンケートをとったところ,なんと70%を超える反対の結果になったという報道がありました.全国で1000カ所以上からの移転受け入れ表明のある中,当事者はたとえ数ヶ月でも地元を離れるのがいやだというこの意志.どう評価すべきなのでしょうか.そして,受け入れ側がこのような反応によって今後どう影響されていくのでしょうか...

3週間目..._f0071708_1156579.jpg
     M9+Ultron 28mm F2



フランスから原発修復支援.大統領まで来日するという姿勢はまあ,いろいろな目論見があるのだろうけれど,有り難い.日本政府は各国に初めから助けを求めていたようには感じない.最初から助けて~と言っていれば,これほどの広がりはなかったのでは...
バカ菅が陸前高田市へ現地視察に行きました.だれも歓迎してないそうです.そりゃぁそうでしょう.十分な支援完了後に行くなら分かりますが,いまの時点で行くなんて...


◆ご興味のある方,ノルウェー大気研究所(NILU)のこれをどうぞ
★東京都での一時間ごとの放射線量測定値や降雨中の測定値,新宿での蛇口水の放射線量測定値は,ここ
★風向きは
ここ

★各浄水場での測定値はここ
★USTREAMで,リアルタイムの浅草での大気中放射線量測定をやってます.こちらから
   浅草と京都烏丸での観測を比べると,ほぼ似たような値を示してますねぇ.面白いことに宇都宮の方
   が値が低い.まさに放射線を含む微粒子の分布が均一でないことを示してます.

  今後,再臨界,メルトダウンは起こりえないとしても,ジョロジョロ漏れがいつまで続くのか.水素爆発を
  止めるべく窒素充填が上手くいくのか...









フランク・シナトラのCDは膨大なタイトルのアルバムが出ていることはいつだったか触れたが,もちろんその中には海賊版,あるいはそれに近い類のものも相当ある.しかも,Amazonなんかでも売られていたりしている(いた?).マスター・テープをもとに,音質改善を試みたリマスタリング盤の中でも,Mobile Fidelity社の24金ディスクはわりと私の好みの音に仕上がっていることが多い.

Only the lonely (Mobile Fidelity, UDCD792) は,シナトラの1958年CapitolでのNelson Riddle編曲・指揮による録音をもとに,20bit リマスタリングされ,1987年にリリースされたものを元にしている.Mobile Fidelity盤はLPオリジナル通り全12曲.Capitolの1987年のCDは,Sleep warm と Where or When を加えた14曲構成となっている(なお,Where or when はモノーラル).
すべてブルー・バラッドの曲が集められている.この頃のシナトラの心境とシンクロしていると言われている.

1987年のそれとMobile Fidelity盤とを比べると,ノイズなどの処理が後者の方が進んで,高域側の繊細さは出ていて,解像感が上がったように思えるが,全体に音がやや痩せた感じになっているかなぁ.フォーカスが絞られ,口元が小さくなったのですが,結果,音場の広がり感が少なくなったようですねぇ.まあ,リマスタリングの功罪ですね.痛し痒しといったところです.オリジナルCDの方が私の好みではあります.好みの問題でしょう.オリジナルCDの方がおそらくLPに近いのではと思わせる.ボリュームレベルもオリジナルの方が高い.CDオリジナルはLarry Walsh がリマスタリングを担当.


フォーマンスはどれもいうことありません. It's lonesome old town なんかもう茫漠たる寂寥感の漂わせ方なんか泣けます.ネルソン・リドルの編曲の妙がなんとも言えません(;´Д`)ハァハァ





3週間目..._f0071708_114916100.jpg
           EOS 500D+EF 50mm F1.4 USM


なお,このアルバムのデザインはグラミー賞のアルバム・デザイン賞を1959年に獲ってます.ウゥゥゥ... 私の好みではないなぁ~
Commented by β at 2011-04-01 19:49 x
東電のトップは、急に"頭痛"とかで雲隠れ・・・

色々な見方があるでしょうが
やっぱり、彼の国のように、トップが自ら被災国に
飛び、取り組む姿勢がなければ・・・・この問題は
まーぁダメでしょう。

「ワシャ知らん、下々のモノ、よきに計らえ」じゃ
出来の悪い生徒の態度に、三田の福澤 諭吉先生
も泣いておられると思うのですが・・・・

Commented by neoribates at 2011-04-02 00:16
βさん,
東電社長もう菅もいけません.
普段は偉そうなことばかり言っておるやつらが結局,能なしだということを知らしめただけの原発騒ぎ.
革命が必要です.
Commented by swingphoto at 2011-04-02 10:03
MF盤のCDもレコードも色々持っていますが、
やっぱりオリジナルのレコードが一番いいです。
音が柔らかくて臨場感もあります。
新しいD/Aコンバーターより
是非アナログの復活を!!!
Commented by neoribates at 2011-04-02 10:18
swingphotoさん,
そうとうお持ちのようですねぇ.たしかにビニールは心持ち良いですもんねぇ.
家の新築前はアナログ盤は,3000枚ほどありましたが,ほとんど売り飛ばしました(10枚くらいしか残ってません).根が無精なものですから,管理がどうにもめんどくさくなりまつた(;´Д`)ハァハァ
それに,あのプチ,パチノイズは1/fゆらぎの心地よさよりも小生には鬱陶しくて,ついに処分.それでも未練がましくテクニクスのちょっと高かったプレーヤーとカートリッジ類6,7本はあるんですけどねぇ... まあ,記念品ということで (o´_`)ノ マアマア
Commented by ji5isl at 2011-04-02 21:27
シナトラは持ってるのは2枚かな、こうお勧め記事
が続くと聴きたくなりますね。PCで聴いてたのが
最近はiPoneです。
ところでライカの200mmf2.8が中古で出ておりま
した。30万切ってましたが結構安いんですね、
ツァイスなら買ってたかもですが。
ご隠居は長玉はやらんなァと思いつつ帰ってきた
ところです。
Commented by kotapunch at 2011-04-03 00:29
フルサイズだと28mmでもこんなにボケが出るんですね。
ピントはシャープで味があるし。
やっぱライカはいいっスね~。
Commented by neoribates at 2011-04-03 00:32
ji5islさん,
200の2.8ってRですかねぇ.2.8だとエルマリートだけど,ちょっと思い当たらないなぁ...
長玉はRF機では難しいし,一眼でも重くてだめで~す
(;´Д`)ハァハァ
Commented by neoribates at 2011-04-03 00:35
こたさん,
Ultronのこれはいい感じですよ.
フォクトレンダーですけど,なかなかよい.Noktonとならんで好きです.
Commented by roxanne6 at 2011-04-03 21:48
ご隠居が放射能で髪を失っている間・・・・・(/_;)
にお株を奪ってきました・・・
Commented by Neoribates at 2011-04-03 23:01 x
六さん,
おとなしくしていると思ったら,京の都で遊蕩三昧でつか...
名前
URL
削除用パスワード
by neoribates | 2011-04-01 12:59 | Leica M9 | Comments(10)

      ◆          画像は,クリックするとすべて拡大できま~す              


by Neoribates